こんにちは!
腹黒辛口ブロガーあなご(@anagoblog1)です!
2019年6月、梅雨明け前ですが暑い日々が続いております。
少しでも涼しさを感じたい!
そして、綺麗なあじさいを楽しみたい!
でも人混みに出かけるのイヤだなぁ。。
そんな方に読んでいただきたい記事でございます。
静岡県 法多山(はったさん)の風鈴まつり
静岡県の袋井市 法多山(はったさん)
高野山真言宗別格本山の寺院
725年 聖武天皇の命により、僧・行基が建立した。
厄除観音として親しまれている。
風鈴まつり
期間:2019年5/18(土)~8/31(土)
場所:本堂、諸尊堂、だんご屋東広場
※時間に関係なく見られるが、ライトアップは行ってない
願掛け風鈴
願い事を書いた短冊を本堂に奉納後、約一カ月風鈴にかけておけます
期間:2019年5/7(火)~8/20日(火)
料金:200円
風に揺られて風鈴の音が涼しい〜〜!!
あんなにたくさんの風鈴を見たのは初めてでした。
いろんな装飾の風鈴があって、絵柄も楽しめました!
隠れあじさいスポット!法多山

6月上旬〜見頃なあじさいが見られる
隠れスポット!
こ〜んなにたくさん咲いているのに、
あまり人がいない(笑)
隠れた名所です。

関東近郊だとどうしても人が多くて
ゆっくり見られないうえに人混み。。
疲れて帰ってくるというのが
あなごの恒例パターンでしたが、
こちらの法多山だと人が本当に少ない!
(※土曜日に行きました)
写真も撮り放題であじさいを満喫できました♪

法多山へのアクセス


東京からも車で来やすい♪
厄除け団子(別名)はなくそ団子
地元・静岡ではこちらの厄除け団子が有名です!
なんでか知りませんが、「はなくそ団子」
と呼ばれます。笑
シンプルなお団子ですが、めっちゃ美味しいので
法多山にお越しの際はぜひ!食べてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
静岡で夏を満喫されてくださいませ♪