はじめまして!
腹黒毒舌ブロガーあなごのプロフィールページへようこそ~
どんどこあなごの事を知っていって下さいまし。
どうぞよろしくお願いします。

あなごとは
東京在住/ネイリスト/28歳/B型/いて座
辛子明太子と緑茶と柿ピーをこよなく愛する静岡県出身
ネイリスト歴6年目
中高と吹奏楽部でフルートを吹いていました根暗です。
あなごの由来は、小学生の頃、サザエさんに出てくるあなごさんのモノマネをしていたら「あなごさん」と呼ばれるようになった為、あなご です。
自分軸で生きてこなかった27年間
- 人に嫌われるのが怖くて八方美人
- 周りの意見に左右されすぎて、何をしても中途半端
- 結局何がやりたいのか聞かれても何も思い浮かばない
- 極度の恋愛体質、依存体質
- 失敗してもごまかす、問題に向き合わない
これ全部あなごです。
■とりあえず、並みの良い子だった学生時代
3姉妹の末っ子に生まれたので、姉達を見て要領良く生きてきました。
こうしたら親が喜ぶ、先生に気に入られる、といった基準で学生時代を過ごしたように思います。
友達にも「あれやってよー!」「これお願い!」と頼まれると、
(嫌だけど/面倒くさいけど/忙しいけど)「いいよ!やるやる!」
と断れない人でした。
「私が我慢すればすべて丸く収まる」
当時の私はこれがモットーでした。
■常に依存対象を見つけていた
彼氏ができると友達よりも彼氏を優先。
彼氏の家に転がり込んで半同棲を始めたりしてました。(超迷惑)
一人でいることが不安で、退屈で、何をしたら良いか分からなくて
ひたすらに友達か彼氏と一緒にいました。はい、メンヘラ。
■自分の為の時間がない
当時勤めていたネイルサロンはいわゆるブラック企業。
休憩もままならない、休みの日も会議や研修。
自分のことを振り返る時間をつくってこなかった。というか、振り返るって習慣がなかった。
一人で何をしたら良いか分からないからひたすらに仕事で時間を埋めていた、
というのが正解ですね。
与えられた仕事を淡々と作業のようにこなすだけでした。
仕事の愚痴ばかりで、だんだん自分の頭で考えることがなくなっていきました。
■25歳で転職
その時通っていた整体の企業理念が、「整体を通して世の中をハッピーにする」でした。
なんで知ってるかって、見えるところに掲げてあったからなんですけど笑
それよりも先生やスタッフの方々がそれを体現していたから。
担当の先生じゃなくても「あなごさん、こんにちは!」と挨拶してくれて、受付のスタッフさんとは世間話で大盛り上がり。いつも通うのが楽しみでした。
私もこんな風にイキイキと楽しみながら仕事ができたら、何か変わるかな。。
当時の職場は担当制もなく工場のような流れ作業で、お客様との密な関わりができませんでした。
そんな悩みを同じ職場を先に退職し、独立開店していた先輩に相談したところ、「うちにおいでよ!」と言ってくれました。
■望んだ働き方ができる現在、出てきた問題
25歳での転職のきっかけは2つありました。
①自分が望むスタイルでのネイルがしたい
②結婚出産しても稼げる何かを考案して運用したい
②で以前から引きずっていた「自分軸がない」ことにより問題発生。
「やりたいことがない/わからない」!!!
当たり前です。
自分の感情ガン無視して生きてきたんですから。&ろくに頭を使わず、考えずにいたので。
これからのサロンの在り方や方向性も自分たちで創っていける環境なのに、
質問されてもまっったくでてこず。
これには自分でも自分に呆れました。
更には恋愛でもモラハラ男に捕まるやら、なんやらで自分がぐちゃぐちゃでした。
なんでこんなに自分のことになると頭が空っぽになるの??
自分と向き合うってなに?
何をしたらいいの?
自分を大切にするって一体なんなんだよ!
世の中の人たちって私が視えてない世界が見えてるの、、、?